トンガの今日は

南太平洋トンガ王国 日本語教師 青年海外協力隊

トンガで引っ越しました3

さて連日、より快適な家を目指して奮闘しています。

本日は難関のバスルームをご紹介します。

 

新しい家のバスルームはトイレ・洗面・シャワーが広めの小部屋(3畳ぐらい?)にまとまっており、窓がふたつに扉を開けるともう外、という開放的な空間です。

水色の床タイルと白い壁がキュート。

天井の穴はふさぎましたが、壁やドアの隙間からもまだまだ虫たちがやってきます。

 

f:id:nanakagawa:20190205123822j:plain

まずは備え付けられていたこのピンク鏡。お姫様か。

トンガのファレコロア(道端の商店)には中国製のこういった安価な商品がいろいろあります。

しかし私にはちょっとラブリーすぎるので、分解しました。

f:id:nanakagawa:20190205123917j:plain

麻紐を編んであれこれして、ぎくしゃくせずに付き合える雰囲気の鏡にイメチェンです。

 f:id:nanakagawa:20190205123954j:plain

また水道がゆるく、上の蛇口を占めても水が流れつづけるので、洗面台下部分にある元栓で開閉します。

手洗いにはトンガの1パアンガパーム石鹸を愛用。

 

 

トイレも水が若干流れ続けがちで、ときおりいい場所を殴って止めないといけませんが、トイレットペーパーも流せる快適な水洗トイレです。

f:id:nanakagawa:20190205124433j:plain

トイレットペーパーホルダーが無いので、冷蔵庫用の部品(カゴ)を活用。

壁のオブジェはビーチで発見した貝や流木なのでプライスレスです。

f:id:nanakagawa:20190205124114j:plain


 

壁面には趣ある棚が。

f:id:nanakagawa:20190205124616j:plain

こちらは化粧水とボディクリームを置く場所にしました。

ちふれの白いボトルにラムネ色が映えますね。

タオル掛けは4つありとても便利。ひとつは洗濯ばさみ入れ(穴空きバケツ)をかけます。

残り2つのフックは、反対側の壁とロープでつないで下着の部屋干し用に使います(他の洗濯物はバルコニーで干しています)。

 f:id:nanakagawa:20190205124527j:plain

 

シャワー部分はあまりにも写真映えが悪いので自粛しますが、

壁のひびも床の黒ずみも、慣れれば全部「レトロで素敵、ジブリの世界観かも」と思えるものです。

ちなみに首都隊員の家は、ありがたいことにほぼ温水のシステムがあります(毎日温水がちゃんと出るとは限りませんが)。

またトンガの水道水は石灰が多いのか、シャワーの穴がつまり最近はいろんな角度で水が出てきます。

毎日色んな温度、色んな角度、強弱もさまざまな状態で飽きの来ないシャワーですね。

 

学校から汗まみれで帰宅し、外のざわざわを聞きながらまだまだ明るいうちにシャワーを浴びるのは、なかなか爽快です。

f:id:nanakagawa:20190207063340j:plain